
オパールエッセンスGO(ホームホワイトニング)の取り扱いを始めました。

当院ではホームホワイトニング、オパールエッセンスGOのお取り扱いをしています。従来のホームホワイトニングでは歯形を取り患者さま専用のマウスピースを作成しなければなりませんでしたが、このオパールエッセンスGOは型を取らずにすぐ始める事ができます。過酸化水素を使用することにより1日の装着時間も90分と短くなりました。(従来品は約120分)1箱に10日分のトレー(上下)が入ってます。価格は¥22,000(税込)ですが当院に通院中の方は¥19,800(税込)にて提供させていただいております。是非、ご相談ください。(在庫がない場合は入金いただいてからの発注となりますのでお渡しに数日から1週間ほどお時間をいただく場合があります)
プラセンタ療法はじめました
歯科では歯周病、歯肉炎、歯槽膿漏、顎関節症、アフタ性口内炎に効果があると言われているプラセンタ療法を始めました。以下では免疫力の向上・抗炎症作用・疲労回復・血行促進・エイジングケアなどで使用されています。国内で安全に抽出、処理、管理されたメルスモンを使用しております。1アンプル¥1,100(税込)1回2アンプルからになります。
奥歯にも保険で白い歯を。CAD/CAM冠も扱っております。
従来は保険で奥歯を入れる場合金属を使う事が主流でしたがCAD/CAM冠と言って下の歯は第一大臼歯(前から数えて6本目の歯)上は第二小臼歯(前から数えて5番目の歯)まで白い被せ物が出来る様になりました。もちろん噛み合わせの状態や他の歯の状態によっては出来ないケースもありますが自費以外にも選択肢が増える事によって「金属では目立つのでちょっと・・・」と言った患者さまのニーズにも対応出来る様になりました。是非一度ご相談ください。
※注意事項
・第一大臼歯は第二大臼歯が全て残っている事が条件になります。
・入れ歯の金具がかかる歯には強度的に入れられません。
保険適応ファイバーコアを導入
従来の金属の土台に比べて歯の根っこにかける負担が少なく歯が割れるリスクを軽減するファイバーコア。当院でも自費で一部取り扱っていましたが保険適応ファイバーコアも導入しより多くの患者さまに対応出来る様になりました。(歯の残り具合や位置やケースによって出来ない事もありますのでご相談ください。)なお、奥歯(奥から3番目と4番目の小臼歯に適応)に保険適応の白い歯CAD/CAM冠も認可申請しており12月から対応予定です。
令和3年度港区お口の健診後期
20歳以上の港区民(妊娠中の方は20歳未満も可)の方が無料で受診出来る港区お口の健診後期が11月1日(月)から翌年1月31(月)に実施されます。当院でも実施していますのでご希望の方はご連絡ください。
内容は問診・歯の診査・だ液の検査・噛む機能(ガム)の検査・舌の汚れの検査・結果の説明・お口からの健康指導等です。
なお、予約制となっておりますので事前にお電話にてお問い合わせください。
受診の2時間前までにお食事や歯磨きをすませ、それ以降は食べたり歯磨きはしないようにしてください。
詳しくは下の港区公式ホームページをご覧ください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/kenko/kenko/shinsa/okuchi.html
徹底した衛生管理
患者さまに安心で安全な歯科医療を受けていただくために、徹底した院内感染の防止に努めています。当院では使用した器具は使いまわしをせずに、すべて滅菌・消毒をしています。
衛生管理の徹底のため、治療に使用する使い捨て(ディスポーザブル)可能な器具は、一人一人の治療ごとに交換しています。(グローブ、紙コップ、エプロンなど)
歯を削ったりするタービン、エンジン、バー等も薬液消毒をした後、滅菌を施し常に清潔な状態で治療を行っております。
当院ではマイクロスコープを使った診察・診断、治療を行っております。

通常診療でのルーペの使用はもちろんより正確に診断する際にはマイクロスコープも使用しております。診察・診断においての使用の際は別途費用が掛かる事はありません。
マイクロスコープという歯科用顕微鏡を用いてより正確な診断、治療が可能です。
根の治療の際、肉眼では確認出来ない根の先の方の汚れもマイクロスコープで確認しながら行うので、より再発の少ない安心の治療を受けることが出来ます。
ラバーダム防湿(ゴムのマスク)
当院では根の治療の際にラバーダムというゴムのマスクをつけて治療する歯だけを露出し、唾液などに含まれる細菌からの感染や器具の誤飲を防ぐ治療を行っております。それ以外にも舌や頬の粘膜を傷付けない、細かい器具や削った物が喉に入りこむ危険性も防いでくれます。
このようなお悩みはありませんか?
お口の中のお悩みは、ぜひ一度ご相談ください。
についてのご相談を受付けております。
- 他院で治療途中で通院をやめてしまった
- 口臭が気になる
- 治療を受けたいが痛いのが苦手な方
- 歯の黄ばみや、よごれを取りたい
- 入れ歯に違和感がある
- 歯茎が腫れている、または血が出る
まつなが歯科医院からのごあいさつ

はじめまして、まつなが歯科医院の院長の松永匡史です。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
高輪、泉岳寺などの地域でかかりつけの歯科医師をお探しの方は、是非一度まつなが歯科医院にお越しください。
まず先生の話を聞きたいや、
先生の考えやどういう人か知ってから治療に進みたい方など是非一度お話に来てください。
私は患者さまが何を望んでいるかを伺い、まつなが歯科医院での治療方針をとお話しさせていただきます。
その上で、患者さまが「この院はちょっと違うかな」「ここで治したい」など判断していただければいいと思っています。
いちばんよくないのは、不信感を抱いたまま、いやいや治療に通うことです。
歯医者の治療は「痛くてつらい」とか、とかくいやなイメージがつきまといます。
だから、治療の仕方次第では、もう行きたくなくなってしまう患者さまの気持ちもわかります。
だからこそ、日々患者さまと本音で向きあえる歯科医でいられるよう努力しています。
歯のお掃除も、1本1本磨いてきれいにして差し上げると、「やあ気持ちよかった。また、頼むよ」」と言っていただけます。
高度な技術を駆使する治療も大切ですが、歯医者の原点とは、意外にこのようなところにあるのではないでしょうか。
「またあそこの歯医者さんに診てもらおう…」と思っていただけるように、患者さまの目線で、身近な歯科医を目指してやっていきたいと思っております。
どうぞよろしくおねがいします。
院長 松永 匡史
infomation一覧を見る
- 2024/07/26
- 7月26日(金)9時20分受付開始いたしました
- 2024/07/23
- 7月23日(火)、24日(水)休診とさせて頂きます。
- 2024/06/03
- 6月3日(月)8時11分受付開始いたしました
- 2024/06/01
- 6月1日(土)07時50分受付開始いたしました
- 2024/05/29
- 5月29日(水) 9時30分受付開始いたしました