- ホーム
- 小児歯科について
小児歯科について
お子様の歯の健康を守れるのは親御さまです
当院の院長は練馬で勤務医をしていた際に、日大・小児歯科の講師をされていた先生のもとで、7年間学んでおります。今もこの分野の勉強を続けています。
虫歯にならない為に

歯は一生の財産です。お子様のうちからきちんとした治療と予防を行う事がとても大切です。 小児歯科ではお子様の虫歯を治すだけでなく、虫歯を予防するために、歯並び、噛み合わせ等も診察、親子そろって歯の磨き方やお口の健康維持のための指導も行っています。 歯医者を怖がるお子様はとても多いです。でも、歯をきちんと治してもらいたいので、歯医者を怖がらず、楽しく通院していただける様な雰囲気づくりを心がけています。
マウスピース型矯正歯科装置 (ムーシールド)
ムーシールドは、幼少期(3歳頃)からはじめる矯正治療です、主に受け口を治す際に用います。
マウスピース型矯正歯科装置を使用して、噛み合わせを治していきます。就寝中にくわえるだけで、日中はつけている必要はありませんので、小さいお子様に対しても負担が小さい治療を行うことが可能です。
<メリット>
・歯を抜いたり外科治療を行わない。
・費用が安い。
・食事時や人前に出るときに器具を外せる。
<メリット>
・成長によっては戻ってしまうことがある。
・舌や口の周りのトレーニングが治療に強く影響する。
・受け口(反対咬合)にしか効果がない。
・効果が出やすい時期が限られている。
<費用>
77,000円(税込)